9月になってもこんな暑い日が続き、日照りと言える状況になっています。仕事で関東周辺をあちこち日替わりでまわっていると、埼玉の暑さを実感できます。
丹沢山のふもとの神奈川県内陸でも秋のトンボが飛び、丹沢から吹き降ろす風を心地よく感じたのに、2時間運転して埼玉に帰ると、夕暮れても日中のどかっとした熱い空気がまだ漂っていて、季節が戻ったような気がします。
でもカレンダーは着実に過ぎて、もう全国研の本番まで23日となってしまいました。実行委員の皆さんは大変忙しい日々を過ごしていらっしゃいます。
そんな中9月9日は獨協大学で全国研クラブ担当者集会で多くの皆さんの出席を頂きありがとうございます。
今回の全国研で実際に分科会会場となる獨協大学で、全国研をより深く学んでいただき、クラブで他の保護者の参加掘り起こしをお願いし是非埼玉で目標数3500を実現したいと思います。全国研に参加してみて初めて解かる学童保育があります。一人でも多くの方にそれを探して、感じて欲しく思います。 管理人
2012年09月15日
ご無沙汰してます。もう、あと23日
posted by トルキ at 01:43| Comment(2)
| 日記
広報部では、当日の速報の中身に集中した話ばかりで。。といっても、会議終了は23時。八潮の自宅には午前様となりました。
そんな感じで「ポスターが余ってるんですけど、どうしましょう!」と言っても、話し合う時間は無く。
各実行委員さ〜〜ん
ポスター当日使いませんか?余らせたくいので・・どう使うかアイデア・・あと4日しかない・・どうかアイデアを・・
で、こんなのどう?
・・・丸く筒状にしておいて・・・・
「ご自由にお取りください。。」