2012年09月15日

ご無沙汰してます。もう、あと23日

 9月になってもこんな暑い日が続き、日照りと言える状況になっています。仕事で関東周辺をあちこち日替わりでまわっていると、埼玉の暑さを実感できます。
 丹沢山のふもとの神奈川県内陸でも秋のトンボが飛び、丹沢から吹き降ろす風を心地よく感じたのに、2時間運転して埼玉に帰ると、夕暮れても日中のどかっとした熱い空気がまだ漂っていて、季節が戻ったような気がします。
 でもカレンダーは着実に過ぎて、もう全国研の本番まで23日となってしまいました。実行委員の皆さんは大変忙しい日々を過ごしていらっしゃいます。
 そんな中9月9日は獨協大学で全国研クラブ担当者集会で多くの皆さんの出席を頂きありがとうございます。
 今回の全国研で実際に分科会会場となる獨協大学で、全国研をより深く学んでいただき、クラブで他の保護者の参加掘り起こしをお願いし是非埼玉で目標数3500を実現したいと思います。全国研に参加してみて初めて解かる学童保育があります。一人でも多くの方にそれを探して、感じて欲しく思います。 管理人
posted by トルキ at 01:43| Comment(2) | 日記

2012年08月06日

ミケッチTシャツ

「全国研in埼玉」のために作ったみけっちTシャツが好評のようです。
ホームページに注文方法のチラシが載せてあります。
本番でお手伝いしていただく要員さんには緑色のTシャツを無料で用意しています。6000人規模の集会を成功させるために、埼玉県各地の皆さんには集会参加だけでは無く、色々な役割をお願いしてます。「全国研in埼玉」は開催地域の学童保育の当事者が中心になって手作りで準備するので、どうしても指導員さん、保護者の皆さんに大きな負担をかけてしまいます。しかし現在の学童保育を作り上げてきたのも多くの皆さんの膨大なご苦労の積み重ねである事も事実です。子どもたちの豊かな放課後のために、指導員と保護者が手を取り合って協働するユニホームとしてこの「みけっちTシャツ」を着て頂けたらと思います。
管理人

posted by トルキ at 02:24| Comment(1) | お知らせ

ごぶさたしています。

永らくご無沙汰していて、申し訳ありません。
様々な忙しさにかまけてサボっていました。季節は一年で最高に暑い時期で連日35度くらいになっています。埼玉は暑いことでも有名で天気予報も熊谷市の名前がよく出てきます。
ロンドンオリンピックが盛り上がっていますね。いい結果を出すことも重要ですが、がんばって挑んでいる姿は感動的であり、人間の可能性がさらに進歩しているようで、スポーツの素晴らしさを強く感じます。
私たちの挑戦でもある、本番もあと2ヶ月に迫りました。だいぶ準備も進み、会議の回数も大変多くなっています。
暑い時期ですからだいぶ疲労も溜まってきていますので、皆さんも健康にご留意くださるようにお願いします。ではまた。
管理人
posted by トルキ at 01:36| Comment(0) | 日記